フィルモ|フィルムカメラとカルチャー

フィルムカメラとカルチャーのブログ

ナチュラクラシカについて分かること【中古値段・作例あり】

f:id:filmofilm:20190319210227p:plain

愛機、富士フイルム「ナチュラクラシカ」についてのまとめです。ナチュラクラシカの情報はすべてここで手に入る…はず!

 

ナチュラクラシカの中古相場

カメラ本体の話に入る前に、まずは気になる中古のお値段相場から。

ヤフオクの中古相場が分かる「オークファン」で調べると、落札相場は50,831円と出ました。

※2019年3月14日調べ

状態にもよりますが、50,000円ぐらいは覚悟しなければならないかもしれません。

高い!のは間違い無いですが、これ以上の値段で出ていることも普通にあります。ちなみに私は60,000円で購入しました。

中古のナチュラクラシカ価格情報が分かるリンクを貼っておきますので、参考にしてみてください。

⇒価格.com オークション相場

⇒ナニワグループ

⇒カメラのキタムラ

 

また、ヤフオクやメルカリで安く出品される場合があるのですが、スピード勝負になってしまいます。

「フリマアラート」というアプリを使うと、登録したキーワードで出品された際にお知らせしてくれるので便利です。

⇒フリマアラート

 

ナチュラクラシカの作例

私がナチュラクラシカで撮影した写真の作例を上げていきます。

正直、上手い人はもっときれいに撮れると思いますが、フィルムの質感は十分出ます。

フォーカスや露出もオートなので、写ルンです感覚でパシャパシャ撮れちゃいますよ。

f:id:filmofilm:20190314234529j:plain

f:id:filmofilm:20190314234532j:plain

f:id:filmofilm:20190314234541j:plain

f:id:filmofilm:20190314234546j:plain

f:id:filmofilm:20190314234522j:plain

入れるフィルムと現像するところでもまた変わってきますので参考程度に…フィルムは業務用100です。

現像はカメラのキタムラやビックカメラ等にお願いすることも多いですが、ここぞ!というやつはフォトカノンさんにお願いしています。

フィルムで撮りたいこちらの意図を分かっていただける現像所で、プリントも付けてくれたりするのでおすすめです。

東京・戸越銀座のお店ですが、郵送でも現像していただけます。詳しくレポートしていますので、綺麗なフィルム写真に仕上げたいあなたは参考にしてみてくださいね^^

www.filmfilmo.com

ナチュラクラシカの新品ってあるの?

生産終了品ですので現状で新品は販売されていませんが、ヤフオクで新品未使用品が80,000円台で出品されているのを確認しています。

ただし色はホワイトでした。

 

そもそも新品の定価は?

オープン価格なのでフジフィルムの公式には価格表記は無し。ヨドバシl.comで販売終了時の価格29,800円(税込)との表記がありました。

⇒ヨドバシ.com【ナチュラクラシカ商品ページ】

 

ナチュラクラシカ用?NATURA1600

FUJIFILM カラーネガフイルム フジカラー NATURA 1600 36枚撮り 単品 135 NATURA 1600-N 36EX 1

 

フジカラーのISO1600、35mmフィルム「NATURA1600」という商品があります。製造終了で価格が高騰しています。

NATURA=ナチュラと名前が付いていますが、当然ナチュラクラシカ専用というわけではありません。

 

NPシステム

パッケージにもありますが、NATURA1600は「NP(ナチュラルフォト)システム」という名前で売り出していたフィルムで、ISO1600という高感度で、暗い所でも明るくナチュラルに撮れる…という意味合いがあるそうです。

なぜ「NATURA」という名前が付いているかというと、ナチュラクラシカより前に発売された明るく写るレンズが搭載された「ナチュラS」というカメラと一緒に使うことで、フラッシュを使わないノンフラッシュ撮影が可能、ナチュラルな表現ができるフィルムという意味合いがあったようです。

ちなみにナチュラクラシカも「NPシステム」対応機種です。

要するにISO1600の好感度で暗い所でも撮れるフィルムを、明るく写るレンズ搭載のナチュラで使うと、ノンフラッシュでも十分撮れるという意味合いですね。

 

 ナチュラクラシカの修理

実は私のナチュラクラシカ、急に動かなくなってしまいました…

【注意】再生すると音が出ます

 

 

Twitterでご意見を募ったのですが、電子式のフィルムカメラの修理は難しい…という話でした。

ただ、あきらめの悪い私は、色々と他にも当たってみようと思っているので、何か動きがあればシェアいたします。

 

ナチュラクラシカに似てるカメラ

ナチュラクラシカに似ているカメラとしては「NATURA S」があります。

f:id:filmofilm:20190319205144p:plain

出典:NATURA S/NATURA BLACK F1.9 | 富士フイルム

こちらは24mm・f1.9の超広角レンズの機種で、ナチュラクラシカよりも明るく・広く撮れます。

ただ、デザインはやっぱりナチュラクラシカの方が良いので人気はナチュラクラシカに軍配が上がります。 

以降、ナチュラクラシカについて追加情報があれば随時更新していきます!

 

f:id:filmofilm:20190319210238p:plain

 

フォトカノンさんでフィルムの郵送現像頼んでみた【仕上がり画像あり】

以前、東京・戸越銀座のフォトカノンさんでフィルム現像してもらったのですが、上がってきたデータがすごい良かったんです…

f:id:filmofilm:20190226130806j:plain

f:id:filmofilm:20190226130744j:plain

「ちょっと明るめ」「彩度ちょっと高め」でオーダーしました。

 

虜になってしまったので、フィルム3本郵送現像に出してみます。

 

フォトカノンさんでフィルム郵送現像するまでの流れ

当然ですが、まず現像するフィルムを用意します。

 

f:id:filmofilm:20190226142050j:plain

今回のフィルムは3本。

 

コニカ現場監督で撮った真ん中のC200、愛機ナチュラクラシカで撮った業務用フィルム、そして…

 

f:id:filmofilm:20190226131428j:plain

 

想い出の箱を整理してたら出てきた謎のフィルム、フジフイルムSUPER G 100である。

 

これに何が写っているのか…15年くらい前のものだと思います。そもそも現像できるのかよく分かりませんが、とりあえず頼んでみます。

 

オーダーシートに記入

f:id:filmofilm:20190226142056j:plain

フォトカノンさんでオーダーシートのPDFがダウンロードできるので、ダウンロードしてきます。

⇒フォトカノン公式サイト(オーダーシート)

 

住所・氏名・フィルムの種類などを記入していきます。

 

f:id:filmofilm:20190226142111j:plain

 

注文メニューが色々ありますので整理しておきますと…

 

  • 現像のみ
  • 現像+プリント+CD書込
  • 現像+CD書込
  • 焼増のみ
  • CD書込のみ

 

こんな感じです。

 

初心者さん用に解説しておきますと…

 

  • 現像のみ:撮影したフィルムをネガ or ポジフィルムにする※これだけだとデータでSNSとかにはアップできません。
  • 現像+プリント+CD書込:撮影したフィルムをデータ化してCDに書き込み、プリントまでする。
  • 現像+CD書込:撮影したフィルムをデータ化してCDに書き込む。
  • 焼増のみ:ネガ or ポジフィルムからプリントする。
  • CD書込のみ:ネガ or ポジフィルムからデータ化してCDに書き込む。

 

なんか余計ややこしくなってる感もありますが、撮影したフィルムをデータにしたい時は「現像+CD書込」で、プリントまでしたい時は「現像+プリント+CD書込」を選択です。

 

オーダーメイド現像の醍醐味はここだ!

f:id:filmofilm:20190226142103j:plain

色味や明るさの補正についてオーダーができるようになっています。

 

フォトカノンさんの店舗では作例がたくさん置いてあるのですが、ブログで作例を見ることもできるのでご参考まで⇒フォトカノン フォトブログ

 

わからなかったら「おまかせ」という魔法補正もあるので、よく分からない場合はおまかせで良いかと思います。

 

フォトカノンさんへレターパックで郵送

f:id:filmofilm:20190226142118j:plain

送る方法は何でも良いようですが、フォトカノンさんは配達記録の残る宅配便かレターパックをおすすめされています。

 

レターパックの方が安いのでレターパックで出してみます。

 

レターパックは郵便局か、コンビニで店員さんに言えば出してくれます。※扱ってないコンビニもありますのでご注意を。

 

レターパックプラス(赤)とレターパックライト(青)があるのですが、

 

  • レターパックプラス:対面で渡してくれる
  • レターパックライト:ポスト投函 ※厚さ3cmまで

 

という違いがあります。

 

特にこだわりが無ければ、安いレターパックライトで良いかと思います。(レターパックライトは360円なり)

 

【追記】レターパックライト(青)で送ったのですが、厚さ3cmまでの制限にひっかかり、返送されてきてしまいました…

f:id:filmofilm:20190228130610j:plain

 

なのでフィルムを送る際は、厚さ制限の無い「レターパックプラス(赤)」を使った方が無難です。(510円)

 

f:id:filmofilm:20190228130849j:plain

f:id:filmofilm:20190226142124j:plain

 

で、梱包…なんですが、フィルムはケースに入っているといえ、そのままだと何かちょっと怖いので…

 

f:id:filmofilm:20190226142128j:plain

 

手直にあったビニール袋にフィルムをまとめて入れて、隙間はコピー用紙をくしゃくしゃにして入れてズレないようにしておきました。

 

f:id:filmofilm:20190228130617j:plain

 

後は送るだけ!

 

レターパックはポスト投函もできるので、窓口で出さなくても大丈夫です。

 

コンビニだとローソンに郵便ポストがあるので便利ですよ。

 

では、現像の上がりを楽しみに待つとします^^

 

ちなみに料金を自主的に見積もりしてみると…

 

  • レターパックプラス:510円
  • 送料・代引き手数料:800円
  • 35mmフィルム3本の現像:580円×3=1,740円
  • 35mmフィルム3本のCD書込化:500円×3=1,500円

 

合計:4,550円

 

正直、近くの実店舗でデータCD化とか、ネットの安いところならもっと安く済ませられるとは思いますが、フォトカノンさんで現像してもらうことに意味があると思います。

 

そもそもフィルム写真に手を出しちゃった時点で、お金との付き合い方とは向き合わざるを得ないのである!( ー`дー´)キリッ

 

あがってきたら再度レポいたします。

 

ではでは

 

【追記】現像上がってきました

f:id:filmofilm:20190309005858j:plain

f:id:filmofilm:20190309005903j:plain

f:id:filmofilm:20190309005907j:plain

これまたええ感じに仕上げていただきました^^

f:id:filmofilm:20190309010633j:plain

こんな感じで佐川急便で届きました。

f:id:filmofilm:20190309010638j:plain

金額は¥4,363で自主見積もりから遠からずというところですね。

f:id:filmofilm:20190309010626j:plain

プチプチの中にさらに包装された袋が入ってました。

f:id:filmofilm:20190309010629j:plain

ネガ3本分です。あ、そういえば…

f:id:filmofilm:20190309011128j:plain

17年前に撮った写真も現像できてました!ありがたや~

期限切れフィルムの風合いが出て、これはこれで良い感じ?

というわけで、フォトカノンさんでの郵送現像レポでした。

【実体験】東京のど真ん中で暗室教室体験してきた【DARKROOM CAFE(ダークルームカフェ)】

f:id:filmofilm:20190221183926p:plain

Twitterでもツイートしたダークルームカフェさんでの暗室体験レポです。

 

 

暗室体験教室に申し込み

非常にノリで生きている人間のため、Twitterのタイムラインに流れてきたダークルームカフェさんのツイートを見て、「や、やってみてぇ」と思い申し込んだ次第。

 

ダークルームカフェという名前がカッコよく、そもそもカフェが暗室をやっているのかな?くらいの無知さ加減だったのですが、初見の方に簡単に解説しますと…

 

  • 東京・四谷にある写真学校の「現代写真研究所」
  • 現代写真研究所がやっているレンタル暗室の名称が「DARKROOM CAFE」
  • DARKROOM CAFEで初心者向けに開かれているのが、僕が参加した「無料暗室体験」

 

という感じです。

 

現代写真研究所はかの有名な写真家・土門拳さん等によって設立された写真学校で、モノクロ暗室専科、中判大判専科、総合科などがあり、定期的に生徒募集されています。

 

(山形県酒田の土門拳記念館は一度は行ってみたいなぁ…(;´Д`)余談)

 

初心者向けの無料暗室体験は所要2時間くらいで、金曜の夜19:00~21:00と日曜日13:00~15:00で開講されています。

 

(日程の変更があるかもしれないので、最新の情報は下記のページかTwitterで確認してみてくださいませ)

 

現代写真研究所Webサイト⇒●無料暗室体験実施中!(初心者対象) | Darkroom cafe

Twitter⇒DARKROOM-CAFE (@darkroomcafe) | Twitter

 

暗室体験教室では具体的に何をした?

暗室体験教室の参加にあたってまずしたこと…

 

エプロンを買いました!

 

そこかい!という感じですが、持ち物リストにエプロンとモノクロかカラーのネガとあったので、エプロン買いに行きました。

 

f:id:filmofilm:20190221165436j:plain

f:id:filmofilm:20190221165440j:plain

 

無印のエプロンである。ケース付きで収納もラクラクです(*'▽')

 

と、無印の宣伝はこのくらいにして、体験談に戻ります。

 

f:id:filmofilm:20190221165808j:plain

 

簡単な概要の説明の後、早速暗室へと入ります。

 

ちなみに参加者は僕と、中判なども使っているという方の計2名でした。

 

f:id:filmofilm:20190221171702j:plain

 

こちらが現像液・停止液・定着液が入っているところ。

 

実際は暗室なのでこんなに明るくありませんが、ご厚意で電気を点けた状態で解説もしていただきました。

 

f:id:filmofilm:20190221180453j:plain

 

暗室体験のプロセス

で、作業行程としてはこんな感じです…

 

  1. ネガを印画紙に試し焼き
  2. 持ってきたネガをすべて印画紙に焼く
  3. 選んだネガで試し焼き
  4. 本番プリント

 

知識がある方にとっては何のことは無いと思いますが、僕のようなちんぷんかんぷんさんのために、パパっとビジュアルでお送りします。

 

1.ネガを印画紙に試し焼き

f:id:filmofilm:20190221172609j:plain

これが試し焼きです。

 

上下で同じ絵柄のロールなんですけども、斜めに線が入っているのが分かるでしょうか?

 

この線は板で覆った跡で、この線を境に露光時間が変わっているんですね。

 

要するに、適切な露出のところを試しに計っているということです。

 

2.ネガをすべて印画紙に焼く

f:id:filmofilm:20190221173057j:plain

最適な露光時間が分かったら、持ってきたネガを印画紙にズバッと焼きます。

 

ちなみに僕が持って行ったのはカラーネガだったので、モノクロネガよりも秒数が長くなりました。

 

f:id:filmofilm:20190221173328j:plain

 

思わず「おぉ~!」と声が上がった瞬間。テンション上がりました^^

 

f:id:filmofilm:20190221173519j:plain

 

ルーペで見ると、ひじょーに精細にプリントされているのが分かります。

 

この中から1枚選び、引き延ばしてプリントします。

 

3.選んだネガで試し焼き

f:id:filmofilm:20190221172554j:plain

引き延ばすに当たっても、テストで最適な露光時間を計っていきます。

 

4.本番プリント

f:id:filmofilm:20190221172559j:plain

最終的にできたプリントがこちら!

 

これはもう実際に体験するしか無いのですが、試行錯誤を繰り返してプリントされた1枚を見るのは格別な喜びがあります^^

 

しかし、この状態は「ストレート焼き」と呼ばれるものらしく、ここからコントラストを調整したり、シャドウを強めたり、覆い焼きをしたりなど、様々な味付けをしていくのがプリントの醍醐味と教えていただきました(*'▽')

 

f:id:filmofilm:20190221174924j:plain


ちなみに僕のプリントもアドバイスを受けながらコントラストを調整しました。

 

左が調整後、右がストレート焼きです。

 

スマホ写真でディティールがつぶれて黒くなっちゃってますが、ストレート焼きでのっぺりしてたのが、濃淡が出てググっと引き締まってます。

 

これも思わず「おぉ~!」と声が出ましたね^^

 

プリント後のカフェタイム

作業のほとんどが暗室状態で行われるので、実際の作業の写真が無いのでプリントの結果だけでお伝えしました。

 

実際は、説明を受けた後に自分で引き延ばし機を操作し、印画紙を液に入れて定着させるという作業を繰り返す感じです。

 

 

液に入れて定着させるの憧れだったので、テンション上がりました。

 

暗室から明るい部屋に持って行った時に、どうプリントされているのか?

 

これがとてもワクワクするんです。デジタルでは味わえないワクワク感だなぁと思いました。

 

f:id:filmofilm:20190221180432j:plain

f:id:filmofilm:20190221181412j:plain

f:id:filmofilm:20190221180746j:plain

f:id:filmofilm:20190221180735j:plain

作業後、コーヒーとお菓子をいただきました^^

 

作業は割と動くので程よく疲れた体にコーヒーが染みまする。ありがたや~。

 

四谷のビルの5Fにあるので、窓から通りが見えて気持ちが良いです。

 

f:id:filmofilm:20190221181045j:plain

f:id:filmofilm:20190221181125j:plain

 

帰り際に、階段の壁を利用して行われている展示も解説付きで楽しみました。

 

プリントは楽しい

f:id:filmofilm:20190221184711j:plain

1枚のプリントを作るのにコストと時間もかかるので、正直、なかなかプリントまでする方は少ないと思います。

 

SNSでデータを上げるのが目的だから、プリントまでするのはお金もかかるしちょっと大変…という方も多いかと。

 

僕もそう思っていたところはありましたが、純粋にプリントする作業自体が楽しいこと、自分の写真の仕上がりにワクワクすること、写真に詳しい方々との交流や展示写真を味わうこと…etc(あとコーヒーとお菓子を味わうこと(*´▽`*))

 

っていう、楽しい時間を過ごす体験は、なかなか貴重なものなのではないかな~と思いました。

 

こんな素敵な体験を無料でさせていただいたDARKROOM CAFEさん、ありがとうございました~^^

 

ちょこっと気になってきたぞ…?というあなたは、下記の現代写真研究所さんのサイトやTwitterで情報をチェックしてみてくださいね。

 

ではでは

 

現代写真研究所Webサイト⇒●無料暗室体験実施中!(初心者対象) | Darkroom cafe

Twitter⇒DARKROOM-CAFE (@darkroomcafe) | Twitter

 

 

海外フォトグラファーによる日本の写真50連発!日本人との違いはどこに?

f:id:filmofilm:20190215153322p:plain


仕事で写真素材サイトをよく使用させてもらうのですが、海外のフリー写真素材はクオリティが高い素材が多いなぁといつも思っています。

 

海外の素材写真を横断検索できる、その名も「O-DAN」というサイトがあるのですが、とっても便利です。

f:id:filmofilm:20190215142234p:plain

画像引用元:O-DAN (オーダン)- 無料写真素材・フリーフォト検索

 

海外の人物写真や風景写真がメインなんですが、たまに日本の写真もチラホラ見かけます。

 

今回はこの中から、海外フォトグラファーが撮影した日本の写真を50枚どばっとご紹介します。

 

独断と偏見で「う~ん、いいね!」……じゃなくて「Cool !」「nice pic !」と唸った写真です。

 

コーヒーブレイクにでもお楽しみくださいませ^^

 

海外フォトグラファーによる日本の風景

f:id:filmofilm:20190215142147j:plain

f:id:filmofilm:20190215142155j:plain

f:id:filmofilm:20190215141947j:plain

f:id:filmofilm:20190215141940j:plain

f:id:filmofilm:20190215145947j:plain
f:id:filmofilm:20190215141930j:plain

まずは定番の日本イメージから。

ある意味見慣れた風景ですが、切り取り方や色味が独特な感じがしますね。

 

f:id:filmofilm:20190215142057j:plain

f:id:filmofilm:20190215142128j:plain

f:id:filmofilm:20190215142104j:plain

f:id:filmofilm:20190215141924j:plain

f:id:filmofilm:20190215142140j:plain

f:id:filmofilm:20190215142132j:plain

東京タワーとスカイツリーも定番でやっぱり人気です。

星空を入れたり彩度の調整でこちらも独特の味付けがされてる印象ですね。

 

f:id:filmofilm:20190215141915j:plain

f:id:filmofilm:20190215141934j:plain

f:id:filmofilm:20190215141944j:plain

f:id:filmofilm:20190215141950j:plain

f:id:filmofilm:20190215141956j:plain

f:id:filmofilm:20190215142004j:plain

f:id:filmofilm:20190215142001j:plain

f:id:filmofilm:20190215142042j:plain

f:id:filmofilm:20190215142101j:plain

f:id:filmofilm:20190215142136j:plain

夜景…というよりも海外の方は「ネオン」が好きなんじゃないかなーと思いました。

歌舞伎町も最近は海外の方でごった返していますしね^^

 

f:id:filmofilm:20190215142108j:plain

f:id:filmofilm:20190215142020j:plain

f:id:filmofilm:20190215141921j:plain

f:id:filmofilm:20190215142123j:plain

f:id:filmofilm:20190215142017j:plain

f:id:filmofilm:20190215141902j:plain

日本を感じる街並みや、提灯、のれん、飲み屋さんの看板などなど、レトロな雰囲気の写真も多くありましたね。

 

f:id:filmofilm:20190215142112j:plain

f:id:filmofilm:20190215142035j:plain

f:id:filmofilm:20190215142119j:plain

f:id:filmofilm:20190215142024j:plain

f:id:filmofilm:20190215141906j:plain

私の好みフィルターがかかっているかもですが、日本の道路標識・表示の写真も人気な気がします。

あのワニの止まれがカワイイ…

 

f:id:filmofilm:20190215141859j:plain

f:id:filmofilm:20190215142039j:plain

f:id:filmofilm:20190215142116j:plain

f:id:filmofilm:20190215142054j:plain

f:id:filmofilm:20190215142143j:plain

f:id:filmofilm:20190215142050j:plain

f:id:filmofilm:20190215142008j:plain

f:id:filmofilm:20190215142014j:plain

f:id:filmofilm:20190215141953j:plain

何の変哲もない街並みも独特の空気感を感じますねぇ。

f:id:filmofilm:20190215142150j:plain

f:id:filmofilm:20190215141938j:plain

f:id:filmofilm:20190215141927j:plain

スタイリッシュな雰囲気。

 

f:id:filmofilm:20190215142011j:plain

f:id:filmofilm:20190215142031j:plain

電車シリーズ。2枚目はフィルム写真好きとしては非常にツボを刺激されます^^

 

f:id:filmofilm:20190215141910j:plain

f:id:filmofilm:20190215150713j:plain

f:id:filmofilm:20190215141918j:plain

最後はレイン。

 

ドラマティックレイン

(年齢がバレそうだ)

 

日本人の写真とどう違うのか?

一概に海外っぽい、日本っぽい…と分けるのも難しいところですが、日本人の写真よりも、「スタイリッシュな感じ」「かっこよさ」が際立っている印象を受けました。

 

日本人の撮る写真の方が、マイルドな感じといいますか。


う~む、言葉で表すのは難しいですね…

 

一応、東京の中心地に近いところで働いているので、今度カメラを持っている海外の方に聞いてみようと思います。

 

英語力は永遠のゼロですが…

 

前、外国人に電車で行き先を聞かれて、乗り換えしなきゃいけなかったので、とにかく

 

チェンジ!

 

チェ~ンジ!

 

と、オバマ前大統領ばりに都営大江戸線で叫んでいたのは私です。

 

でもインスタを始めたら海外の方と交流できるので、割とそれだけでも楽しかったりしております^^

 

ではでは

 

※Twitterとインスタグラムにて、私のスタイリッシュでかっこいいい写真が見られます(自画自賛…)

ちょこっと覗いてみて微妙だなぁと思ったら、チェ~ンジしちゃってくださいな。

Twitter⇒フィルモ (@kodamaphoto) | Twitter

Instagram⇒koma@フィルモさん(@komafilmo) • Instagram

 

富士フイルム35mmフィルムお値段まとめ(ネガ・白黒・リバーサル)

f:id:filmofilm:20190214223517p:plain

富士フイルムの35mmフィルム、ネガ・白黒・リバーサルの値段をドバっと比較表でまとめてみました。

2019年2月14日現在、主要ネットショップで購入できる値段です。

以下4パターンに分けて比較。

  • 単品【36枚撮り】
  • 単品【24or27枚撮り】
  • 3個パック
  • 10個パック

価格は税込み価格で表記しています。

送料無料ラインについては別途、表の後にまとめてみました。

表は右にスクロールすることができます。

ネットでサクっと購入したい時、お店での価格が安いのか高いのか分からない時などにご活用ください^^

※楽天市場・Yahoo!・Wowma!は、出店しているショップの中で最安値の価格を掲載。Amazonは出品者の金額は除いています。

※価格は2019年2月13~14日調べ

 

35mmフィルム【36枚撮り】単品値段表

  NATURA1600 Venus 800 PREMIUM 400 FUJICOLOR 100 業務用 100 PRO400H ACROS 100 Velvia 50 Velvia 100 PROVIA 100F
Amazon ¥4,110 ¥874 ¥837 ¥698 × ¥1,075 ¥1,000 ¥1,354 ¥1,075 ¥1,190
楽天市場 × ¥817 ¥780 ¥667 ¥430 ¥1,050 ¥680 ¥1,270 ¥1,040 ¥1,180
Yahoo! ¥4,100 ¥817 ¥780 ¥667 ¥425 ¥998 ¥680 ¥1,270 ¥1,040 ¥1,178
Wowma! ¥5,937 ¥990 ¥950 ¥793 ¥550 ¥1,220 ¥680 ¥1,490 ¥1,220 ¥1,350
ビックカメラ.com × ¥991 ¥950 ¥793 × ¥1,220 ¥680 ¥1,490 ¥1,220 ¥1,350
ヨドバシ.com × ¥991 ¥950 ¥793 × ¥1,220 ¥680 ¥1,490 ¥1,220 ¥1,350

 

35mmフィルム【24or27枚撮り】単品値段表

  Venus 800 PREMIUM 400 FUJICOLOR 100 業務用 100
Amazon ¥639 ¥599 ¥484 ×
楽天市場 ¥587 ¥591 ¥432 ¥260
Yahoo! ¥645 ¥591 ¥463 ¥240
Wowma! ¥912 ¥680 ¥550 ×
ビックカメラ.com ¥704 ¥680 ¥550 ×
ヨドバシ.com ¥704 ¥680 ¥550 ×

 

35mmフィルム【3個パック】値段表

  PREMIUM400
(27枚)
PREMIUM400
(36枚)
X-TRA
(24枚)
X-TRA
(36枚)
FUJICOLOR100
(24枚)
FUJICOLOR100
(36枚)
ACROS 100
(36枚)
Amazon ¥1,666 ¥2,381 ¥1,600 ¥1,880 ¥1,075 ¥1,600 ¥1,980
楽天市場 ¥1,490 ¥2,100 ¥1,149 ¥1,500 ¥1,111 ¥1,590 ¥1,980
Yahoo! ¥1,454 ¥1,899 ¥1,200 ¥1,478 ¥1,340 ¥1,590 ¥2,850
Wowma! ¥1,890 ¥2,700 ¥1,220 ¥1,790 ¥1,710 ¥1,760 ¥2,500
ビックカメラ.com ¥1,890 ¥2,700 × × ¥1,220 ¥1,760 ×
ヨドバシ.com ¥1,890 ¥2,700 × × ¥1,220 ¥1,760 ×

 

35mmフィルム【10個パック】値段表

  業務用100
(24枚)
業務用100
(36枚)
C200
(36枚)
Amazon ¥2,920 ¥4,536 ¥3,990
楽天市場 ¥2,505 ¥4,649 ¥4,350
Yahoo! ¥2,620 ¥4,100 ¥3,880
Wowma! ¥2,900 ¥4,500 ¥4,700
ビックカメラ.com ×
ヨドバシ.com ×

※業務用100、ビックカメラ.comとヨドバシ.comでは100本パックで売っています。

ビックとヨドバシで同じ値段でした。

  • (24枚×100個)¥31,860
  • (36枚×100個)¥52,380

 

各ショップの送料無料ライン

  • Amazon:2,000円以上で送料無料(※Amazon Prime会員は無料)
  • 楽天市場・Yahoo!・Wowma!:各ショップによる
  • ビックカメラ.com:一部地域(離島・山間部等)を除き無料
  • ヨドバシ.com:全品送料無料

楽天・Yahoo!・Wowma!はショップごとに送料が異なりますのでご注意を…

 

どこで何を買うのがコスパ良い?

Twitterでも話題になっていましたが、C200の10本パックが良コスパかと思われます。

安いと言われている業務用100よりも安いです…

FUJIFILM カラーネガフイルム FUJICOLOR C200 36枚撮り 英文パッケージ 10本セット

単品ではあまり売っていないようなので、まとめ買い前提になるかと。

金額表ではYahoo!が安いですが、最安値のショップは送料がかかるショップでした。

Amazonの送料無料ラインを超えるので、購入するならAmazonか、もしかしたらもっと安くなっているお近くのカメラ屋さんまで走りましょう^^

⇒Amazon

 

今度はコダックなど別メーカー編やってみようかと思っております。

他にもこんなお店もあるよ~^^という方はぜひ教えてくださいませ。

 

ではでは

 

Twitter⇒フィルモ (@kodamaphoto) | Twitter

Instagram⇒koma@フィルモさん(@komafilmo) • Instagram

 

CMディレクターの先生から教わった写真にキャプションをつけるコツ

f:id:filmofilm:20190213160918p:plain

写真にタイトルやキャプション(※写真に添える文章のこと)が必要かどうかは個人差があると思いますが、私は基本的にタイトルやキャプションを入れる派です^^

 

 

なんか、写真と言葉から感じる「感じ」湧き上がる「感じ」がとても好きなんですよねぇ。

 

私は芸術系の大学出身で、ゼミの先生はCMディレクターの方だったのですが、キャプションを入れる時はその先生の教えが常に頭をよぎっています。

 

今回はその先生から教わったコツを、ちょろっとご紹介いたします。

 

写真になんかいい感じのタイトルやキャプションのコツをお探しのあなたには、多少はお役にたてるのではないかと^^

 

ではいざ。

 

※この記事では主に、TwitterやInstagram等にアップした写真に添える一言を「キャプション」と呼んでいます。

 

基本的には「直接言わないこと」

CMディレクターの先生に教わったのは、「大事なことは直接言わないこと」です。

 

家族を大切に!

と、直接言っても人の心は動かないけど、

子どもの写真に『ねぇママ、パパ今日帰ってくる?』

と書いてあったら心動くだろう?

 

先生から教わったのは、そんなニュアンスのことでした。

 

つまり、遠回りして間接的な表現にするっていうこと。

 

と言っても、イマイチピンとこないですよね(*''▽'')

  

多分こう言い換えればまだ分かりやすいんじゃないかなーと。

 

間接的な表現=匂わせ・意味深・想像をかきたてるもの

 

例があった方が分かりやすいので、写真を使って解説してみます。

 

間接的な表現を使った写真のキャプション例

f:id:filmofilm:20190213141940j:plain

例えばこの写真。

何の変哲もない雪景色と男の子2人の写真です。

 

これにキャプションを付けるとしたら、例えば「雪の中の二人」とか「雪化粧」「雪の道」みたいなのがパッと思いつきますかね。

 

もちろんこれでも全然良いと思うんですが、ここでCMディレクターの先生の声が聞こえてきます…

 

直接言うんじゃないぞ~……

 

何か先生の声が今にも消え入りそうでコワイんですが、先生の教えの通り、間接的な表現を意識してキャプションを付けてみます。

 

もう一度写真を出してみますね。

 

f:id:filmofilm:20190213141940j:plain
 

先ほど思いついた、

 

  • 雪の中の二人
  • 雪化粧
  • 雪の道

 

っていうタイトル・キャプションはある意味、「そのまんま」なんですね。

  

もちろんこれはこれで味がありますし、さらっと一言だけ添えてある写真もかっこいいです。

 

ただここでは、先生の教え通り、間接的な表現(匂わせ・意味深・想像をかきたてるもの)を意識して写真のキャプションを考えてみます。

 

f:id:filmofilm:20190213141940j:plain

 

  • 雪の帰り道は、いつも二人だった
  • 見せたかった雪化粧の橋
  • あの日向まで行けば謝れるかな

 

こんな感じでしょうか。

 

なんかこう、もわ~んと匂ってきませんか(笑)

 

  • 二人の関係性は何なのか?
  • 誰に見せたかった風景だったのか?
  • 二人の間にどんないさかいがあったのか?

 

何か気になってくるんじゃないかな~と思います。

 

要するに、見た人が「ん?何かあったのかな?」と、思わず気になってしまう文章にするということです。

 

まぁ「間接的な表現」と固く考えず、「ストーリーを意識する」という言い方の方が分かりやすいかもしれませんね。

 

ちなみに建物や風景だけの写真でも、何か匂わせることは十分可能だと思います。

 

ストーリーと背景を匂わせる

私はこう、青春っぽいものというか、胸がきゅいいーんとなる甘酸っぱいのが好きなのでこういう雰囲気のキャプションが多くなっちゃいます(*´▽`*)

 

もうキャプションというかポエムに近いですが、本質的なところはどんな表現も変わらなくて、直接言わないこと。

 

ちょっと遠回りして、写真からストーリーや背景を匂わせることが、写真にキャプションをつけるコツ。

 

まとめるとそんな感じですね^^

 

あと、写真は綺麗な写真の方がそりゃいいかもしれませんが、スマホでさっと撮った写真でもキャプションで匂わせることは十分可能だと思います。

 

f:id:filmofilm:20190213151925j:plain

 

これだったら、まず普通のキャプションはこちら。

 

  • 東京タワー
  • 東京の象徴よ
  • 楽しかった東京

 

そんでもって、匂わせキャプション。

 

  • 交差点を曲がるといつも
  • バイバイトーキョー
  • 東京タワーがいてくれたんだ

 

あと、今回は匂わせ・ストーリーという観点のコツでしたが、キャプションにはその他にも色々なコツがあると思っています。

 

共感タイプ、面白タイプ、トレンドタイプ……

 

勝手に名付けてますが…

 

こちらはまた次回(*´▽`*)

 

ではでは

 

※私の匂わせキャプションが気になった 奇特な すばらしい感性をお持ちのあなたは、Twitterとインスタグラムもお気軽にフォローしてくださいませどうぞ。

フィルモ (@kodamaphoto) | Twitter

koma@フィルモさん(@komafilmo) • Instagram

 

やっちまった…instax SQUARE SQ20買ったのでレビューしゃす【デジタルチェキの進化】

インスタックスを持つ女子

超ミーハーな私は、流行・トレンド感のあるものに弱い…

 

やってしまいました

 

つい勢いでinstax SQUARE SQ20、チェキ買ってしまいました(;´Д`)

 

instax気にはなってましたが、フィルムカメラ愛好の私としては、やや抵抗もあ……

 

いや、そんなにない。

 

FILM CAMERA LIFEのムック本で、唐田えりかさんと濱田英明さんのチェキ・インスタックスの特集ページを見てからというもの、いいなぁと思っていました。 

 

f:id:filmofilm:20190209102917j:plain

 

べ、別に唐田えりかさんが可愛いすぎたからとか、そんなミーハーな理由じゃな…

 

いや、割とそんなミーハーな理由である。

 

では、前置きはこのくらいにして早速デジタルチェキの最新機種、instax SQUARE SQ20のレビューへGO!

 

5秒で分かる次世代デジタルチェキinstax

f:id:filmofilm:20190211210527j:plain

今までのチェキと何が違うの?

普通のチェキは、1回撮ったらすぐにプリントされます。

それに対し、デジタルチェキinstax SQUARE SQ20と前のシリーズSQ10は、撮った画像をデジカメのようにデータ化して、好きなショットだけプリントできます。

フィルムの一発勝負だったのが、デジタル化で何枚も撮れるようになったということですね。

 

instax SQUARE SQ20チェキのレビュー!SQ10との違いは?

インスタックスを操作する女子

まず私が買った2018年11月16日に発売の「instax SQUARE SQ20 チェキスクエア」と、旧モデル「instax SQUARE SQ10 チェキスクエア」の最大の違いをチェック。

  • SQ20⇒動画が撮れる
  • SQ10⇒動画機能は無し


【動画撮影サンプル3秒】instax SQUARE SQ20 チェキスクエア

SQ20は動画が撮影できます。

実際に私が撮影したサンプル動画を貼っておきます。

メモリーカード使用時最大15秒、本体内蔵メモリでは約3秒間、動画が撮れます。

注※下記動画は音が出ます


【動画から静止画切り出し】instax SQUARE SQ20

上記のように動画をインスタックス内で編集して、お気に入りのベストショット1枚をプリントできるのがウリです。

f:id:filmofilm:20190211201104j:plain

露出補正して明るさを後から調整できます

f:id:filmofilm:20190211201107j:plain

インスタのような各種フィルターも用意されています。

逆に言うと、

  • 撮ったのを普通にプリントしたいだけ
  • 静止画データだけ欲しい

という方は、SQ10でも十分かもしれません。

 

instax SQUARE SQ10とSQ20の価格差は?

SQ10とSQ20の価格差

私がinstax SQUARE SQ20を購入したのが2019年2月8日です。

この記事を執筆中の2月10日の価格.comで最安価格を見てみると…

 

SQ20(動画あり)=¥21,337

SQ10(動画なし)¥15,800

 

5,537円も差があるので、動画が要らない人はSQ10で決まりですね^^

 

このままだとただのSQ10推しと化しそうですが、じゃあそのSQ20の動画撮影ってどんな感じなの?

 

というところを簡単に解説していきます。

 

※SQ10はAmazonで15,920円で売ってました。⇒instax SQUARE SQ10(Amazon)

 

【動画あり】これがSQ20の動画機能の実力!

SQ20の特徴である動画機能について、もうちょっと詳しく見ていきます。

注※下記動画は音が出ます


【動画撮影の様子】instax SQUARE SQ20

前面のシャッターボタンを押すと、instaxの画面左側が「REC」表示になり、動画が撮影できます。


【レトロフィルター動画サンプル】instax SQUARE SQ20

動画にはこのように各種フィルターをかけることもできます。


【残像モード】instax SQUARE SQ20

色々なモードがありまして、この動画だと分かりにくいんですが、残像モードで早い動きを表現することもできます。

f:id:filmofilm:20190211113939j:plain

こんな感じのイメージですね。(この写真はinstaxではなく別のカメラで撮影したものです)

動画の中からお気に入りの1コマを選んで、プリントできるというわけです。

 

動画撮影のメリットとSQ20がおすすめな人

静止画は一発撮りですが、動画はコマを選べます。

動画で撮っておけばベストショットを選んでプリントできるので、スポーツや動物など、早い動きの被写体を撮影したい場合は、動画モードがあるSQ20がおすすめです。

被写体が主に人物の場合は、人物が止まった状態の記念写真やポートレートなら、静止画モードで問題ないかと思われます。

また、下記のようなほぼ動かない被写体で、ポラロイドっぽいフィルムチェキ作品を作りたい場合も、静止画モードしかなないSQ10でも十分でしょう。

f:id:filmofilm:20190211114738j:plain

 

instax SQUARE SQ20 チェキ写真の作例

f:id:filmofilm:20190211125922j:plain

デジタルチェキ、instax SQUARE SQ20の作例です。

 

写真のとこが真四角なのがインスタの画面っぽくて新鮮で、何よりこのポラロイドっぽい質感がたまりません(*''▽'')

 

普段はフィルムカメラと一眼レフで撮影している私ですが、チェキは多分高校生以来初めて触りました。

 

昔シールになるシャオっていうのもあったな…(遠い目)

 

フィルム写真に慣れている自分としても、普通のフィルム写真とはまた違う風合いで楽しめます。

 

インスタのハッシュタグ「#instax」で検索してみると、外国の方が多く使っている印象だったので、日本で使う方が逆に注目されるんじゃないでしょうか??

f:id:filmofilm:20190211205854j:plain

 

instax SQUARE SQ20チェキ 開封の儀

お決まりの開封の儀も写真たっぷりでお届けします。

f:id:filmofilm:20190209102837j:plain

渋谷のハチ公前口店で買ってきた、こちらがインスタックススクエアSQ20ちゃんである。

渋谷で買うあたりに私のミーハー心が現れています。

f:id:filmofilm:20190209102841j:plain

あけてみた

f:id:filmofilm:20190209102844j:plain

中身はこんな感じ。

有名ブロガーさんのように商品を並べるスキルが無いのが残念だ…。

インスタックスちゃんが黒くて見えにくいので、慌ててティッシュを下にしているあたりに悲哀を感じる。

商品内容をリスト化します。

  • インスタックス本体
  • ストラップ
  • USBケーブル
  • 説明書
  • 簡易説明書
  • 保証書
  • 説明書の正誤表(なぜか英語)
  • チェキプレスの製品登録書

チェキプレスに登録するとポイントが付いてチェキ用グッズとかもらえるみたいですね。

f:id:filmofilm:20190209102848j:plain

ご対面。

き、君がインスタックス君なんだね!

レンズ向かって右手の銀色のとこは、自撮り用に自分の顔が写るようになってるみたいです。

(髭ボーボーの二日酔いのパンパンなので割愛しました。)

で、まずはフィルムを入れます。

f:id:filmofilm:20190209103754j:plain

ズボラな私のために、フジフィルム大先生がビジュアルで分かるフィルムの入れ方を付けてくれていました。

f:id:filmofilm:20190209104008j:plain

FILMと書いてあるボタンをスライド。

f:id:filmofilm:20190209104104j:plain

パカッと開いたの図。

f:id:filmofilm:20190209104201j:plain

フィルムをセットしようとしたんですが、向きが良く分からない…

f:id:filmofilm:20190209102906j:plain

そこは天下のフジフィルム大師匠である。

この黄色いとこを合わせると大丈夫な安心仕様です。

さて、蓋を閉めたらこれでセット完了…

f:id:filmofilm:20190209102909j:plain

ビビッて手ブレしたの図

 

なんかウィーンって言って出てきたー!!!

 

一人で朝からびっくりして声出ました。

フィルムを入れるとカバー?的なものが最初に出てくるんですね。

 

f:id:filmofilm:20190209102924j:plain

電源を入れると、まず設定画面。

f:id:filmofilm:20190209102927j:plain

年・月・日が出てきました。

f:id:filmofilm:20190209102934j:plain

f:id:filmofilm:20190209102930j:plain

2018.1.1とか、1/1/2018…のように表記を3つ選べます。

  • 年.月.日⇒2018.1.1
  • 日.月.年⇒1.1.2018
  • 月/日/年⇒1/1/2018

f:id:filmofilm:20190209102939j:plain

撮影画面が出てきました

バッテリーが瀕死!!

 

というわけで、充電なう。

f:id:filmofilm:20190209102955j:plain

なんか地獄の底から這い上がるエネルギーを貯めているようです。

f:id:filmofilm:20190209102947j:plain

ちなみに電源ですが、USBケーブルしか同梱していないので、別途アダプタが必要です。

f:id:filmofilm:20190209102952j:plain

こういうやつですね。

スマホの充電で使ってるやつで代用できるかと思います。

難しい設定は一切ないので、どんな機械オンチさんでも全く問題無いでしょう^^

 

撮った写真をプリントする

肝心のプリントの瞬間を忘れていたので最後に動画を貼っておきます。


【チェキプリントの瞬間】instax SQUARE SQ20

プリントは一発勝負なので、ちょっと緊張しました(笑)

最初、印刷面が真っ白だったので失敗したかな?と思いましたが、10分くらい経つときっちりプリントされていました。

f:id:filmofilm:20190211221650j:plain

私はチェキを撮り合ってワーイ(*'▽')というタイプでもないので、こうやって壁に飾ったりして楽しんでおります。

 

ただ、何かそれだけだとチェキの魅力が十分に活かせていないような気がしたので、インスタ好きなスノボ女子にinstaxをお貸ししました。

 

動きのある絵が撮れるんじゃないかと思ってます^^

 

返ってきたらまたレビューしますね。

 

それでは

 

キャノンオートボーイ物語…中古値段と選び方もあるよ

オートボーイを構える女の子

キヤノンのオートボーイシリーズについてアレコレまとめます。

写ルンですだけでは物足りない、エモい写真好きなあなたは必見^^

キヤノンオートボーイ物語のはじまりはじまり~

 

オートフォーカスでコンパクト、キヤノン・オートボーイ

キヤノンオートボーイフィルムカメラ

最初のモデルはAF35Mオートボーイ、1979年の発売です。

「見かけだけじゃない、レンズが自慢さ。シャープなピント。全自動でチャンスは逃がさん!」

というセリフのCM動画がありましたが、オートフォーカスでコンパクト、女性でも扱いやすい手軽さがウリ。

そうそれがキヤノンのオートボーイです。

初期は別の女優さんですが、80年代にオートボーイのCMに起用されていたのは富田靖子だったようです。

今で言うと、松岡茉優・吉岡里帆あたりがCMしてるって感じでしょうか?

※アイドル・女優論争で話が長くなりそうなので深くは言及せず退散\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

シリーズたくさん

1979年の「AF35Mオートボーイ」から、2005年の「オートボーイN130 II」まで、50種類ほどのシリーズがあるそうです。

選ぶのが大変かもしれませんね…

インスタやTwitter、シリーズごとのデザインや作例から選ぶ方法を後ほどご紹介します。

まずはざっと中古の価格をちぇーっく^^

 

オートボーイ・カメラの中古の値段は?

オートボーイシリーズの大体の相場を一覧にしてみます。

これですべてではないですが、結論から言うとオートボーイシリーズは1万円以下、5,000円ぐらいあれば買える、かなりお手頃なコンパクトフィルムカメラです。

※相場価格調査はカメラのキタムラの中古品、ヤフオク、メルカリ等を参照

製品名 価格
AF35Mオートボーイ ¥3,000~¥5,000
AF35MLオートボーイスーパー ¥3,000~¥5,000
オートボーイ2 ¥3,000~¥5,000
オートボーイテレ ¥2,000~¥3,000
オートボーイズーム ¥2,000~¥5,000
オートボーイMINI ¥2,000~¥5,000
オートボーイS ¥2,000~¥5,000
オートボーイD5 ¥5,000~¥7,000
オートボーイルナ ¥3,000~¥5,000
オートボーイルナ35 ¥2,000~¥3,000
オートボーイJUNO ¥1,500~¥2,500
オートボーイSE ¥1,5000~
オートボーイBF80 ¥4,000~¥6,000
オートボーイSII ¥4,000~¥6,000
オートボーイS-XL ¥2,000~¥4,000
オートボーイルナ105 ¥2,500~¥3,500
オートボーイ180 ¥3,000~¥5,000
オートボーイN150 ¥3,000~¥5,000
オートボーイN130II ¥4,500

 

お安いオートボーイの中でも価格が高い製品が2つ。まず、オートボーイD5。

 

f:id:filmofilm:20190204172623p:plain

画像出典:https://global.canon/ja/c-museum/product/film169.html

 

オートボーイD5は防水仕様で水中でも使えるのと、個性的な見た目、マクロ撮影可能(=対象にめっちゃ寄ってもボケないでちゃんと写る)ので、やや高くなってると思われます。

オートボーイD5の作例⇒CANON(キヤノン)のフィルムカメラAutoboy D5 で撮影した写真(画像)一覧- 写真共有サイト:PHOTOHITO

 

あと、オートボーイSEです。 

f:id:filmofilm:20190204172628p:plain

画像出典:https://global.canon/ja/c-museum/product/film178.html

 

こっちは何と、ソーラー(太陽光)エネルギーで動くカメラ。

発売は1995年で、この頃ソーラーパワー的なものが最先端としてもてはやされていた記憶があります。

今で言う、AIやブロックチェーンのような感じでしょうか?

すごく高いですが、そもそも出回ってる品が少ない印象です。

 

オートボーイ・カメラのおすすめは?

写真の作例がたくさん上がっているPHOTOHITOの作例で多いのは、オートボーイD5とオートボーイSでした。

 

f:id:filmofilm:20190204172619p:plain

画像出典:https://global.canon/ja/c-museum/product/film163.html

 

たくさん種類があって迷ってしまうところですが、PHOTOHITOの作例や、Twitterやインスタグラムで「オートボーイ」か「autoboy」で検索し、好きな写真があるシリーズを選ぶというのもひとつです。

 

特にインスタは、「#autoboys」「#autoboyluna」「#autoboy2」など、シリーズごとのタグもあるのでそちらで検索すると早いかも。

 

ハッシュタグ別にリンクを貼っておきます。

 

⇒ #オートボーイ(Instagram)

 

⇒ #autoboy(Instagram)

 

⇒ #autoboys(Instagram)

 

⇒ #autoboy2(Instagram)

 

Twitterはこちら⇒オートボーイ - Twitter Search

 

その他のシリーズもあるので、探してみて下さいね^^

 

ちなみにオートボーイシリーズの全部のデザインは下記のキヤノンのサイトで見られます。

オートボーイ全デザインはこちら⇒オートボーイ - キヤノンカメラミュージアム

 

オートボーイとは?なぜ人気?

f:id:filmofilm:20190204173538p:plain

画像出典:https://global.canon/ja/c-museum/product/film102.html

 

そもそものお話になりますが、オートボーイがなぜ人気なのか?おそらくこんな流れではないでしょうか。

 

  1. インスタで「写ルンです」写真ブーム
  2. フィルム写真を撮りたい人が増える
  3. 使い捨ての「写ルンです」よりも中古カメラを使った方が経済的
  4. デザインもレトロで可愛い、安いコンパクトフィルムカメラが人気に

 

この流れにちょうど良いのがオートボーイで、この他にも、ニコンL35ADや、コニカビッグミニ等、手軽な値段で買える中古フィルムカメラがたくさんあります。

 

その上位に、ナチュラクラシカ、コンタックスT2等がある印象です。

 

オートボーイ・カメラの使い方

オートボーイはその名の通りオートフォーカスで、難しい設定無し、写ルンです感覚で使えるコンパクトフィルムカメラです。

 

ただ、写ルンですはそのまま撮れますが、オートボーイはフィルムを入れないと撮れません。

 

と言っても難しいことはなく、基本はフィルムをセットするだけです。

 

ただし、写ルンですと違い、フィルム代はかかってきますのでその点はご注意を。

 

フィルムの価格はピンキリですが、フジフィルムの業務用フィルムやコスパの良いC200などがTwitter等でよく情報が回ってきます。

 

フジフイルム カラーネガフィルム フジカラー 業務用 ISO100 135-36EX 10P

FUJIFILM カラーネガフイルム FUJICOLOR C200 36枚撮り 英文パッケージ 10本セット

現像代は27枚でも36枚でも大体どこも同じ値段です。

なので、基本的には36枚撮りを選んだ方が良いと思われます。

よほど27枚撮りが激安で売っていれば別ですが…

 

(同シリーズの27枚撮りフィルムが、36枚撮りフィルムよりも約430円以上安くなっていれば、27枚撮りの方が1枚当たりのコスパが良くなります。)※データ化のみの場合

 

35mmのフィルムを買うべし

あと、お店で買うときは「35mm」カラーフィルムを買いましょう。

 

35mmではない120フィルムやモノクロフィルムも売っているので、心配なら店員さんに確認です。

 

それでは、良きオートボーイライフをお過ごしください(*‘∀‘)

オートボーイを構える女の子バストショット



ギャラリーフィルモ

f:id:filmofilm:20190718193522j:plain

世田谷・千歳烏山の小さなギャラリーができました。

展示情報など、Twitterにてつぶやいていますのでぜひご覧くださいませ。

twitter.com